この本の内容紹介
表紙にりすさんが鳥の羽の飾りを頭につけていて、隣にねずみくんがいます。
タイトルの「ねずみくんのしりとり」から「りすさんのはね」としりとりが始まりました。
たくさんの動物が出てきて「動物の持ち物」のしりとりが続いていきます。最後は「とりのはね」と表紙の「ねずみくんのしりとり」に続いていきます。
表紙にりすさんが鳥の羽の飾りを頭につけていて、隣にねずみくんがいます。
タイトルの「ねずみくんのしりとり」から「りすさんのはね」としりとりが始まりました。
たくさんの動物が出てきて「動物の持ち物」のしりとりが続いていきます。最後は「とりのはね」と表紙の「ねずみくんのしりとり」に続いていきます。
| 作者 | |
|---|---|
| 出版社 | |
| 対象年齢 | |
| タグ | |
| 本体価格 | 1000円(税別) |
| サイズ/ページ数 | A4変型判・244mm x 215mm/32ページ |
| 発行日 | 2002年3月 |
| ISBN (商品コード) |
9784591071946 |
| シリーズ | ねずみくんとホットケーキ ねずみくんのひみつ |
大好きなねずみくんのシリーズです。
この絵本の中には「きりんさんのマフラー」「らいおんさんのカメラ」など普段しりとりでは登場しない「きりん」「らいおん」が出てきても負けにならない面白さがあり娘も喜んでいました。
絵本を読んだ後にしりとりをしたいというのでやってみると早速「き」が回ってくると「きりんさんのマフラー」と言っていて喜んでいました。
娘も日頃しりとりをしていて身近なもので「ん」で終わる物が多いと感じていたのか、言いたくても言えなかった最後に「ん」が付くものをたくさんあげていました。
